教授挨拶
令和4年5月1日付で、脳神経外科学講座の教授を拝命致しました。私で4代目の教授であり、伝統ある講座を継承していくことに身の引き締まる思いです。
脳神経外科は比較的歴史が浅い分野ですが、未だ謎の多い脳を対象として、フロンティアに挑む探求心、手術技術の向上を目指した飽くなき努力、画像診断などの最先端技術を取り入れながら急速に発展している現在進行形の分野です。自身の技術と努力が患者さんの人生に大きく影響するとてもやりがいのある診療科であると自負しております。また、脳神経外科学は、脳血管障害、脳腫瘍、頭部外傷の外科治療を中心に救急医学や神経内科、循環器内科、小児科、内分泌内科やリハビリテーションなど広く境界領域をもち、近年の診療は多岐に渡っています。患者さんの搬送から手術まで、多くのスタッフや他科の医師との連携も大きく患者さんの転帰に影響しチーム医療の構築もとても重要になります。脳神経外科の診療を通して、自身の知識や技術に磨きをかけながら、チーム医療の一員としての社会性も磨くことで、仕事を通じて人間としての幅を広げ成長できる点も大きな魅力であると思います。
脳神経外科診療は治療技術の進歩とともに、その業務形態も整備され多様化し、これまでの長い手術に只管参加して修行を積むスタイルは過去のものとなりつつあります。血管内治療や機能的脳神経外科を含めたsubspeciality分野の充実と拡大から、脳外科診療の全てが手術や緊急対応中心ではなく、メスをもたない脳外科医としての生き方も模索できる時代になってきました。脳にdirectにapproachすることを共通としながら、脳外科医が臨床、研究の多方面で活躍できる場は広くなっています。幅広いbackgroundをもつ人たちと柔軟に楽しく、新しい脳神経外科を展開していきたいと思います。脳神経外科は、脳に興味をもつ若い力が輪に加わってくれることを待っています。